タグ別アーカイブ: バンビちゃん

名水を求め都城へ


昨日の日曜日は、親戚夫婦がやって来て、最近の習慣となった早朝出発で、都城方面にドライブです。 今日は霧島酒造に湧いている名水を汲みに行くのが第一の目的、その後近くの農産物販売所や珍しいモノ・コトを探しに、行き当たりバッタリのドライブです。
今回は6時50分に出発、先ずは朝食です。 都会ならファミレスを探すところですが、宮崎では、早朝からやっている「なごみうどん」に直行、この時間なのに駐車場は一杯で、行列が出来てます。 早速、並んでお品書きを見ると、並うどんが190円!です。 テンプラうどん260円を注文、こちらでは天ぷら=さつま揚げです。 魚介の入ったのは、天婦羅と言い区別しています。

なごみうどん
なごみうどん

順番が来て、カウンターで熱々の天ぷらうどんを貰い、テーブルに座ると、ぷーんとイリコの香りが香ばしく、これぞ昔ながらの宮崎のうどんです。 丸い天ぷらをスライスしたやつに青ねぎとうどんを一口食べると、少々味は濃い目ですがダシが効いて美味い! 結構量もあり、朝から満腹になりました。周りを見ると、カウンターは行列、朝野球のメンバー、アウトドア派など、早朝のお出かけ前の朝食としての利用で、大繁盛、これもひとつの商売のやり方、と勉強になりました。

大入り満員、なごみうどん
大入り満員の、なごみうどん

お腹も落着いたので出発、清武、田野へと空いたR269を快適に進みます。 昔は細い山道で相当時間がかかりましたが、今は道路も整備され快適なドライブです。山之口・三股を過ぎ、都城の近くの熊本直送の農産物売場に到着、ここは簡単な屋根のある売り場に、1万円の胡蝶蘭から一束100円の花まで、1個150円のスイカから2000円位の大きな熊本西瓜(それでも安い)、それに様々な農産物、鉢物の花など雑多な品物が並べられ、奥にはスーパーがあり食品が売られています。

都城、農産物売場
都城、農産物売場

スーパーに入ると、小ぶりの桃4個175円と佐藤錦のさくらんぼ200円を見つけ、余りの安さに即購入。 桃は少し硬かったが香りは良く、数日経つと美味しく食べられそう、さくらんぼを食べるとこれまた美味しい。 時間があれば掘り出し物が沢山ありそうです。 場所は都城市都原町11 付近の「熊本直送青果こだま」です。

さて次は、霧島酒造へ出発、都城市内を進むと前方に巨大なタンク群が見え、あれに焼酎が満タンに入っているのかと想像してるうちに、工場に到着、既に大きなポリタンクやペットボトルを山ほど抱えた人が、行列を作っています。 小生はホームセンターで購入した20ℓのポリタンクに注水、綺麗な冷たい清浄な水です。 満タンにして持ち上げると、重~い、ヨタヨタしながら車のトランクにようやく積み込み、ハアハアと息を切らせ休憩です。 この所の体力の低下が歴然とし、帰ったら、怠けがちの朝の散歩を日課にし、クロスバイク(ちょい乗り自転車)の購入を真剣に考えなくては・・・。

霧島酒造の名水取水所
霧島酒造の名水取水所

今日の目的を果たし、時間が有るので、お弁当を買い求め、高原方面からえびの高原へといい景色を求め出発、途中の見晴らしの良いパーキングで昼飯、ここからは遠く九州山脈を遠望しながら、入道雲と真っ青な夏空の下、美味しく頂きました。 少し休んだら、えびの高原へ出発、すぐに真っ青な不動池を過ぎ、足湯のある近代的なショップに駐車、少し疲れた足の温浴、向かいには、ちいちゃな犬を連れた同年輩の男性、この犬のつぶらな瞳でこちらを見るしぐさと、反応の良さ、全く可愛いものです。(写真参照)

えびの高原
えびの高原への道、展望台
えびの高原レストハウス
えびの高原レストハウス

ゆっくり休み、綺麗にデザインされたみやげ物ショップを見物し、ここからは白鳥温泉経由、京町温泉への下りのコースを取り、鹿の群れに遭遇したりしながら小林経由でのんびりと帰宅の途につきました。

帰り道、バンビちゃん
帰り道では、バンビちゃんと対面しました。