島津の発祥地は何処?


2012年6月1日(金)

月山日和城 
月山日和城

5/29に都城市での仕事があり、久し振りに車で行って来ました。  こちらでは、高速道路が80km制限なので、空いている一般道を通っても、時間は余り変わりません。 久々に山道を通って、ドライブも楽しむ事にしました。
午前11時過ぎに自宅を出発、一路、R269を南下し、清武から田野を通って、空いている国道を快適なドライブです。
今日は天気も良く、最高気温は28℃位迄上がる見込みです。
田野ICを左に見て、快適なバイパスを通り、ワインディングの山道に入り、山之口の道の駅を越すと、都城盆地に入ります。 ここから目的地までは、都城盆地を西に横切って数十分で到着見込み。 少々時間が有るので、途中の高城町で、丘の上に見えた、綺麗なお城に行って見る事にします。
駐車場にある看板を見ると、なんと!ここ都城は島津家発祥の地、と書いてあります。 てっきり、島津家は鹿児島県だと思っていましたが、発祥地は宮崎県(そう言えば、昔は都城県!)だったのか!
仕事が終わり、家に帰って調べたら、NHKのドラマ、篤姫で島津の発祥地が鹿児島県の出水市だと、放送で流れた途端、都城のNHKの電話には苦情殺到で大変だったそうです。 後日、NHKでは、平安時代、都城にあった荘園、島津の荘が島津の発祥地だった説も有り、この二説どちらが先かは、未だ解明されていません、などど訂正したそうです。
都城市民の激怒は冷めることなく、今でも納得できない様で、酒席でその話になると、たちまち激論が始まるそうです。
資料によると、都城市内各地には、島津のゆかりの旧跡や何万点もの遺物が沢山有り、こんな看板や石碑が立ち並んでいるそうです。 一度、確認の旅に行ってみるのも、勉強になりそうです。
ゴリケン

P.S.高城町で見たお城は、月山日和城(がっさんひわ)という素敵な名前で、今は歴史資料館になっているそうです。

もっと知りたい人は⇒ http://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/shimazu/index.html

島津発祥の地
島津発祥の地