カテゴリー別アーカイブ: 仕事

Amazonで中古車購入、トラブル編(8~9)



2014/07/28(月) 部品は届いたけれど・・・

(この記事は 返品可能なアマゾンの中古車。トラブル、クレームはどこへ からの続きです)


アマゾン(ネクステージ)の対応は神か悪魔か? amazon.9

ネット de 車、のインプレ編は、まだまだ、つづきます。

続きは、TBFのブログへ ⇒ http://tbf1.jp/?p=1028


 


2014/07/14(月)  Amazonトラブル発生!

(トラブル発生、クレームはどうするの?・・・)

amazonトラブル発生!3箇所のトラブル発見・クレーム発生 amazon.8

今まで、良好なレビューを書いてきました、よいことばかりでもありません。3つほど問題が出てきました。

1.ボンネットを勢い良く閉めたら、エンブレムがポロリ!
エンジンルームのチェックが終わって、ボンネットを勢い良く閉めたら、
フロントグリルの中央にあるスバル(六連星)のエンブレムが落ちました(!)・・・・

つづきは⇒ TBFのページへ


アマゾンの中古車、試乗編!amazon.7


(いよいよ現車を前にしたM氏は・・・)

amazonの中古車試乗編返品可能なアマゾンの中古車、乗ってみた。

極上の中古車

とにかく綺麗な中古車です。
室内、外装を磨いてピカピカにするのは中古車販売の常識なのですが、

程度の良くない車を磨きあげたのと、
大事に乗られてきた車を磨きあげたのとでは、全く違います。

amazon.7へ⇒ http://tbf1.jp/?p=948


アマゾンで買った中古車が届いた!amazon.6


(いよいよ佳境に・・・)

amazonの巨大ダンボールレガシィB4はアマゾンの段ボールに入っているのか!?

 

「明日、午後5時頃、お届けに上がります。」

女性の声で配送業者さんから連絡がありました!!

ところでみなさん、気になりませんか?
レガシィB4が、どんなカタチで届くのか。

アマゾンといえば、やっぱり段ボールでしょう☆

中古車も特大の段ボールに梱包されて届くとか。。

つづきは ⇒ TBFのブログ、amazon.6へ


中古車登録用の書類が届いた。amazon.5


(又、つづきです)

amazon登録資料&マニュアルアマゾンからレガシィB4登録のために必要な書類が届きました。

入っていたのは

1.「ご購入サポートブック」という登録のためのガイドブック

2.委任状

3.車庫証明申請書

4.車庫証明取得用の自認書と承諾書

5.車両置場の見取り図作成用紙

6.返信用封

以上6点でした。

続きはこちらから⇒ amazon.5へ http://tbf1.jp/?p=895


そうだ、Amazonで中古車を買おう。amazon.1


しばらくは連絡がなかったのですが、既に友達のM氏は、秘かに計画を練っていたのです。

それは、Amazonのネット販売の徹底研究。 その調査の為に、Amazonで車を買うと言うのです。

その真摯な調査の様子は、以下のリンク、(下の方の)amazon.1から、順番にご覧下さい。

先日気になる記事をみつけました。 「Amazonが中古車販売に参入 乗り出し価格55万/44万/・・・

 

「そうだ、アマゾンで中古車を買おう。amazon.1」の続きを読む


Amazon、中古車のネット販売に参入!


 

Amazon、中古車のネット販売に参入!
Amazon、中古車のネット販売に参入!
2014/06/03(火)

Amazonが、いよいよ中古車のネット販売に参入しました!手始めに、国内メーカーの約200台を、55万円、44万円、33万円の固定価格で販売開始します。

 

今迄、車はネットでは売れないと思われており、ネット販売で苦労した私にとっては、Amazonの参入で、車がネットで売れる様になって欲しいと思っています。

そうすれば、もっと趣味性の高い車については、我々にもチャンスが出来そうで、これから、何だか面白くなりそう。

しばらくは、Amazonの中古車の販売動向を注視して行きたいと思います。

このニュースについては、以下のリンクからご覧下さい。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/03/news086.html


重要!IEの脆弱性発見、他のブラウザー使用を!


Stop IE !
Stop IE !

緊急、重要! IE6~11に脆弱性発見。

インターネットエクスプローラー使用中の方は、今すぐ使用を中止し、
Google Chrome等の他のブラウザーをご使用ください。
脆弱性の詳細は以下の通りです。(TVnews削除の為、日経に変更)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK28038_Y4A420C1000000/

Google Chromeをお持ちでない方は、以下の完全なオフラインインストーラでのインストール方法をご参考にして下さい。
例として、Windowsの現在のユーザアカウントのみでのインストーラでの導入を紹介します。クリック⇒ https://www.google.com/chrome/eula.html?standalone=1

 

このニュースで、瞬く間に世界中に激震が走り、大騒動で大混乱が起こりましたが、

週末になると、事態は一変します!

———————————————————————————————————————————–

2/14/05/02 今朝、以下のニュースを入手しました。

米マイクロソフト、閲覧ソフト「IE」欠陥を修正。
サポート終了のXPにも特別対応!
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN0201U_S4A500C1000000/
早速 確認の為、私も、Windows7とWindowsXPのPCを、WindowsUpdateしましたら、
正常にインストールできましたので、お知らせします。

皆様のPCについては、WindowUpdateを自動更新に設定されていれば、
今後、自動的に、この対策が適用されますが、そうでない場合や、
至急対策をしたい方は、WindowsUpdateを実行して、更新して下さい。

全世界を震撼させていた、大セキュリティ問題、
まずは、暫定対策された様で、一安心です。
取り急ぎ、ご連絡します。


Windows XP 本日サポート終了


WinXPサポート終了
WinXPサポート終了

約10年間お世話になった、Windows XP.
お疲れ様でした!

2014年4月9日、いよいよ本日が期限です。
いつもギリギリにならないと、スタートしない悪い癖。
ようやく、昨日から、PCのLinux化をスタート、いつもの通り、
ドツボにハマリ、悪戦苦闘でした。

対象のPCは、2004年当時の最軽量990gPanasonicのB5サイズのミニノートです。
正式な製品名は、 Panasonic Let’s Note CF-R3 DW1AXR という、法人向のPCです。

Panasonicのミニノート
PanasonicのB5サイズのミニノート

スペックは、

Let’s Note CF-R3
OS:    Windows XP Professional
CPU:   インテル(R)Pentium(R) M プロセッサ 1.1GHz
Memory: 768 Mバイト
HDD:   40 Gバイト
Display: 1024×768ドット 10.4型TFTカラー液晶
無線LAN:IEEE802.11b/g準拠 (WPA対応、Wi-Fi準拠)
PCカードスロット
SDメモリーカードスロット
USB2.0×2
アナログRGBミニDsub 15ピン
バッテリー駆動時間 : 約9時間

購入したソフトは、
Office Professional (Word, Excel, PowerPoint, Access)
Adobe Photoshop
Homepage Builder

当時としては、ひと通りのビジネスツールを備えた、ポータブルPCとして、主にお客様のITサポート、出張時の仕事用に、いつも身から離した事の無いほど、愛着のあるマシンです。
10年を越える使用期間中に、特にトラブルも故障もなく、こんなに頑丈で安定したPCは、今迄お目にかかった事はありませんでした。 ただ、一度だけ出張の際、バッグに入れていたPCが、荷物に押され、液晶にヒビが入った事がありました。
サポート窓口に連絡し、修理の為に送付すると、何と液晶パネル交換の修理見積りが、約8万5000円強!
PC購入価格の半分近くかかったのには、ビックリ仰天でしたが、仕事がストップする為、泣く泣く修理したものです。

このPC、流石に最近はスピードも遅く、使用しているソフトのバージョンも旧くなり、使いづらくなっていましたが、WindowsXPでも、なんら使用上の不都合は感じた事がありませんでした。
時代の流れもあり、自宅用のデスクトップや、講習に使っているノートPCは、Windows7にしましたが、持ち運び中心の小型軽量のミニPCは、買い換える事もなく、10年以上使い続ける結果になり、そして今回のサポート終了を迎えた訳です。

今回、ハードの性能や、旧いバージョンのソフトという事を考えると、外出先で使用する目的だけに絞り、最低限、Web閲覧、メイル送受信、Officeファイルの作成・更新、それに、プレゼンテーションでのプロジェクター使用できれば良い、と割り切りました。

最初に検討したWindows系のソフト、Win7・Win8では、ハード性能が全く不足しておりアップグレード不可。

次はLinuxを検討、これも、ハードスペックに合う種類が少なく、しかも、かなりLinuxやUnix系の知識が無いと、インストール時の設定作業や、後からドライバー類のインストール等、煩雑な作業が必要な様です。

結局選んだのは、Xubuntuという軽いLinuxを、WinXPとは別ドライブに共存させ、デュアルOS化する事にしました。
これなら、ネット利用はLinuxで行い、その後、ネットから切り離して、Officeを使用しての、パワーポイントのプレゼンテーションも可能です。 おまけにWubiというインストーラーで、自動登録も出来ます。
但し、DOSプロンプトという、初期のMS-DOS時代のCUIを使い、このブラック画面から、インストールの指示や引数をセットして使う必要があるので、なかなか普通のユーザーには、手が出せません。

CUI(Character User Interface)とは、現在使われている、アイコン形式のGUIと違って、すべて文字を使用して、命令や引数を入力して、PCを操作するツールですが、初期のコンピュータはすべてCUIでしたから、シニアの私なら何とかなりそうです。
考えていても仕方ないので、早速、Linuxのインストールをやってみました。

32GBのマイクロSDカード
32GBのマイクロSDカードを、超小型USBアダプターに格納します

先ずは、Linuxをインストールする為、ディスク容量の追加が必要です。

32GBのマイクロSDカードを、超小型USBアダプターに格納します。 PCに差し込むと、出っ張りは5mm! しかも実に安いっ!

32GBのディスク装置が、1ユニット追加完了
32GBのディスク装置が、1ユニット追加完了

指先に乗っかるくらい、小っちゃなUSB、 出っ張るのは約5mm! しかも安い!
これで、SSD代わりの32GBのディスク装置が、1ユニット追加完了です。

ダウンロードサイトで、Wubiを探して、ダウンロードします。
ダウンロードサイトで、Wubiを探して、ダウンロードします。

ダウンロードサイトで、Wubiを探して、ダウンロードします。

この超小型USBメモリーに、Linuxの軽いOS「Xubuntu」をインストールします。

インストール指定
DOSプロンプトのブラックスクリーンに、CUIでインストールの指定をします。

DOSプロンプトのブラックスクリーンを開き、文字を入力しインストールの指定をします。
ここで、”–32bit”の引数を与え、x86の32bitプロセッサー用に、インストール開始です。

ダウンロードとインストール、約5時間
ダウンロードとインストール、約5時間かかります。

ダウンロードとインストールに約5時間! 途中で色んな案内が出てきますが、ただひたすら待ちます。

”おめでとうございます”のメッセージ。
”おめでとうございます”のメッセージ。

インストールされたら、”おめでとうございます”のメッセージ。

これからが、Linuxの環境構築、色んなメッセージが出てきますが、これが又々長い! しばし、仮眠します。

色んな、Linuxの紹介画面が出ますが、ほっといて仮眠します。
色んな、Linuxの紹介画面が出ますが、ほっといて仮眠します。

朝起きるとブラック画面にメッセージ、「パニックエラー!」とか、恐ろしげなメッセージが多数。
どうも昨夜、PCが動いてるかどうか、触ったのが原因か、設定作業がストップしている様です。

最初から、やり直すのを覚悟してPCを再起動すると、流石はLinux、インストールが途中から再開しました。

めでたく、インストール完了
めでたく、インストール完了しました。

途中からやり直して、待つこと更に数時間、目出度くLinuxの設定完了です。

2つのOSのデュアルBootが可能になりました。
2つのOSのデュアルBootが可能になりました。

USBメモリーにインストールしたXubuntuは、WindowXPと共存します。 電源を入れるとこの画面、2つのOSのデュアルBootが可能になりました。 勿論、WinXPを使う時は、ネットから切り離して使わねばなりません。

Xubuntu 順調に立ち上がりました。
Xubuntu 順調に立ち上がりました。

Xubuntu、目出度く立ち上がりました。

Linuxのデスクトップです。 シンプルかち機能的です。
Linuxのデスクトップです。 シンプルかち機能的です。

Linuxのデスクトップです。  とてもシンプルですが、機能的なデザインです。
ブラウザーは「Fire Fox」、メイルは「Thunderbird」、なんだか、カッコイイです!
しばらくは、ネット閲覧とメイル、それにノート作成で、使い方に慣れる事にします。

それでは、Linux Xubuntu インストール顛末記、終わります。
お役に立ちましたでしょうか? お問合せ等ありましたら、ご連絡下さい。

ゴリケン


2014年お仕事便利帳1(モバイル機器編)


 

モバイル機器インプレ
ASUSタブレットPC+モバイルルーター

2014年から、長年仕事でやって来た、ITを使う上でのちょっとした秘訣や、コンサルティングでの面白い話を取り上げる事にしました。 なるべくとっつき易い話を心がけますので、よろしくお願いします。

難しい話は後回しにして、昨今のモバイル端末機器について、色々テストしてみましたので、ご紹介します。

仕事がてら、家にはデスクトップのPC1台に、ノートPC2台(仕事用・講習用)それに、外出先で使用する、軽くて小さなミニPCの計4台を、NTTのフレッツ光のスーパーハイスピード「隼」の回線を入れ、ホーム内を無線LANにして使っています。

つづきは⇒ なんしょとねHPへ