タグ別アーカイブ: 自転車

久し振りにMTBに乗りました。


2014/06/15(日)

久しく乗ってなかったMTB(マウンテンバイク)を、引っ張り出してみると、タイヤの空気は抜けており、チェーンやギアも油が切れてしまっており、軽いメンテナンスをする事にしました。

まずは軽く車体を拭き、タイヤに空気を入れます。

今日は足踏みのポンプを使い簡単に済まします。 MTBの場合は空気圧も4気圧と設定も低く、

砂利道や不正地を走るので、それほどシビアな空気圧でなくとも大丈夫です。

これが、舗装路中心のクロスバイクですと、空気圧は7気圧、ロードバイクは更に高く、しかもキッチリ空気圧を

合わせないと、スピードが上がらなかったり、自転車の性能を活かす事が出来ないので、かなり重要です。

ではまず、空気入れから開始です。

MTBバイクのタイヤは低圧のブロックタイヤです。 
MTBバイクのタイヤは不正地を走るので、低圧のブロックタイヤです。 今日は足踏みポンプで入れます。

MTBバイクのタイヤは不正地を走るので、低圧のブロックタイヤです。 今日は足踏みポンプで入れます。

約50回ほど足で踏み、4気圧にセットします。 これを前後輪行います。

チェーンと後輪側のギアに潤滑油を注します

チェーンと後輪側のギアやシフターにも潤滑オイルを注します。 (今はエアゾールで注油も簡単)

クランク側のギアやシフター等の可動部分にも注油します

クランク側のギアやシフター等の可動部分にも注油して調子を見ます。

レバー類、ケーブル、ブレーキ等の可動部にも注油して、スムーズに動くか確認します。

クランク側のシフターの調子がイマイチなので、シフトがスムーズに行く様に調整します

クランク側のシフターの調子がイマイチなので、シフトがスムーズに行く様に調整します。

各部のメンテを終え、他に問題は無いかチェック、点検完了です

各部のメンテを終え、他に問題は無いかチェック、点検完了です。 近場をひと回り、試運転してきます。

大淀川の土手に行き、草むらや凸凹道を走ってみます

大淀川の土手に行き、草むらや凸凹道を走ってみます。

ドラッグストアで買い物をして、途中の緑道公園で一休み、蒸し暑くて汗びっしょりです。

ドラッグストアで買い物をして、途中の緑道公園で一休み、蒸し暑くて汗びっしょりです。

雨もポツポツ降って来たので、今日はMTBの整備と試走だけで、家に帰ることにしました。

このMTB、1990年代初期の今はもうオーダーでしか作っていない、丹下クロモリフレームで作られた、

Yosemite Competition という名前ですが、今はもう無くなってしまった日本メーカーの珍しいMTBです。

少々旧いですが、強靭で軽くしなやかな乗り味で、適度に河原で遊ぶには、楽しくて良いMTBです。

今年は余り身体を動かさなかったので、今度晴れたら、ヨセミテ君と土手や河原を走ってみる事にします。

以上、愛用の旧いMTBのメンテナンス、おわり。


街乗りチャリ1ヶ月経過報告


2011/08/15(月) 月間走行約400km

街乗りクロスバイクを7月に購入し、早1ヶ月が経過したので報告です。 雨の日とサボった日を除き、最初は1日に10kmからスタート、以後ほぼ連日、15km、が入ったが、今では信号で停車した時に水を飲む程度で、1回だけ10分程の小休止20km、30kmと朝練の距離を伸ばして来た。 但し、30kmも走ると2時間以上を要するので、仕事が入ってない時だけ。 最初はハアハア・ゼイゼイで数十回の休憩で走破できるようになった。 少しは心肺能力も向上したと思われる。 尚、スタート時の体重から3.5kg減、体脂肪は4%減、体内脂肪1%減と、まあまあの結果だが、これは最初の10日間で達成、以後、横ばいが続いている。 さて2ヶ月目はどうなるか? スタミナアップを目指し、途切れないように頑張ります。
ゴリケン

文化公園芸術劇場前
朝6時の日の出、文化公園芸術劇場前

朝6時の日の出、文化公園芸術劇場前

文化公園広場
文化公園広場

文化公園広場にて背伸びして深呼吸


クロスバイク購入顛末記(前編)


今日は前置きが長いので、お時間が無い方は後ほどご覧ください。

宮崎に帰って来てから、ずっと購入を検討していたクロスバイク(街乗り自転車)をついに購入、東京から送付してもらい、3日もかかり(やはり遠い)、ようやく本日お昼に到着しました。
購入にあたり色んな方のご意見を参考にすると、ロード派曰く、ロード車でなければバイクにあらずとの意見、しかも最低でも20~30万円出さないとダメな雰囲気、以前乗っていたMTB車の最近の傾向を聞くと、益々ハードな走行や、過酷な山岳レース、一気に山を駆け下りるダウンヒル等、過激な方向に変貌しており、これも今の体力では難しく、どうも購入目的にはそぐわない。 小生としては単に2km先の市内中央部へ行く、簡便な足が欲しいだけだ。 現状は、車で行くとすると駐車する場所探し、料金や省エネ上問題だし、大型自動二輪では出発する迄の重装備装着やバイクカバー外しから始まる儀式や、250kg近くもある車体の取り回しで、出発まで優に半時間を要す。 出発すれば、エンジンも温まらないうちに街へは3分で到着するが、駐車場所は何処を見回しても皆無、15分程探し回って、ようやくビルの駐車場の片隅にスキマを見つけ駐車、重装備を外す事15分、買い物自体は数分で終了するが、バイクには購入したモノを入れる場所が無く、リアに縛り付けようやく帰宅準備完了。 帰って車庫に格納完了するには、今迄の全儀式をもう一度繰り返す必要があり、これでは30分歩いて行く方が楽、どうも時間対効果や利便性からすると、どげんかせんといかん、切羽詰まった状況だった。
と長い理由になったが、要するにパッと乗ってスッと降りて、サッと買って素早く帰るには、チャリンコが最適との結論。 ただ、悲しいベビーブーマーの性が、普通のママチャリの購入を躊躇させる。 昔乗っていたMTBのメーカーのWebを見ると、もういかにも体力が要りそうな車種でカラーもこの歳ではチョイ派手過ぎ、そこでロードとの中間にクロスバイクなるジャンルがある様なので、早速機種選びを開始した。 調べてみると、正統派クロスバイクなるモノは、その中途半端な性格からしても定義がなく、ロード寄りと、MTB寄りの色んな車種がメーカーで勝手に製造されている。 知人からはGIANTだの、ルイガノだの、キャノンデールだの推薦があるが、製造しているのは台湾・中国だったりして、どうもピンと来ない。 選択して残ったのが、GIOSのCANTARE:ロード寄りで、色とスタイル、特に名前がGood。 もう一つはTRECKの7.5FX:これはMTBが出来た頃より頑丈で有名、タイヤもやや太く、近くに大淀川がある立地なのでパンクの心配も少ない・・・。 と悩むが、価格はどちらも10万円クラス!チャリンコに大枚を払うのも不本意、ロード派に言わせると10万円クラスは入門車なので、どれでも変わらずとの意見、好きな様にすればと極めて冷淡な反応。 と言うことで在庫を問合せて調べると、CANTAREは日本中探しても無い、しかも誇り高い専門店での値引き交渉などはトンでもない話らしい。
何とも敷居の高い趣味だが、仕方ないのでUSED品を含め探し回った結果、極上のコンディションのTRECK7.5FXが見つかった。 程度が良いのと季節的に品薄なので、Used品でも結構予算オーバーなのだが、気に入ったモノが見つかったので即注文、待つ事数日、ようやく本日の納車となった。
前置きが長くなったが、ようやくピンポンとチャイムが鳴り、配送業者が納品に現れる。午後に若干の組立てと、車輪をセットして試走してからショップに持ち込み調整の予定だが、今は開梱して、車両コンディションを確認する事とした。
開梱してみると、厳重な梱包で外すのが大変、綺麗な真っ白な車体が見える。 すべての粘着テープを剥がし、まず前輪を取り出し、それから車体を出して外装点検、目立つような傷は無さそうだ、Used車のコンディションとしては最高だ。 前輪を取り付けるが締め付け加減が分らない。 取りあえずやや強めに締め、ブレーキをセットしようとしたが、これもどうやったら良いのか不明、あちこち引張ったり伸ばしたりして、ようやく上手く収まったが、これもショップで点検だ。 全体を眺めるが、クランクも傷は無く、チェーン、前3段・リヤ9段のギアもピカピカで、これは余り走行せず、室内保管されていた様な雰囲気だ。 と、ここ迄で少々クタビレたので、後は午後回しだ。
(詳細は写真参照)
それでは次回の試乗レポートに続く。
なんとも巨大な梱包です。

巨大な梱包巨大な梱包
巨大な梱包が宅急便で到着
クロスバイク
クロスバイクが入ってます。
組み立て開始
さてこれから組立てです。
もう少しで組み立て完了
もう少しで組み立て完了です。

組み立て大丈夫かな~? 綺麗なバイクだな!
組み立て完了

組み立て完了!
組み立て完了!