タグ別アーカイブ: page2.php?post=114

きゃべつ畑のひまわり祭り


2013年8月15日(木)

1000万本もの、ひまわりの花が咲いているというので、早速、県中央部にある、高鍋町に行ってきました。
まず、ひまわり情報を調べると、


「きゃべつ畑のひまわり祭り」

開催日  平成25年8月17日(土曜日)・18日(日曜日)
開催時間 午前10時~午後6時
開催場所 高鍋町染ケ岡地区

~イベント内容~

ご当地グルメ「高鍋ロールキャベツ丼」といえば、ここ高鍋町!

キャベツや白菜の生産が盛んな 染ケ岡地区で、環境にやさしい緑肥として植えられた一面の”ひまわり”を楽しんでいただけます!

生産者や地域の方による2日間のイベントでは、地場農産物の販売や地元グルメのお店が並び、多くの見物客でにぎわいます。

お問い合わせ先

高鍋町役場 産業振興課 (電話)0983-26-2021


ポスターはこれです。

キャベツ畑のひまわり祭り ポスター
キャベツ畑のひまわり祭り ポスター

これで、すべてが分かりますね。

暑さでバテて、外に出かける気もなかったのですが、このポスターで俄然行く気になりました。

お祭りの前ですが、当日は混みそうなので、一足先に様子を見に行く事にし、早速出発しました。

道案内はこの地図のまんま、R10を北上し、高鍋町を過ぎ、小丸川を渡ってしばらく行くと、川南漁港に台地を越えて行く、旧道の方に右折し、すぐ左折して、急坂を登るとすぐのきゃべつ畑一面に、ひまわりの花が、咲き乱れています。
あとは、スナップをご覧になり、週末の、ひまわり祭りにお出かけになりませんか?

ゴリケン


きゃべつ畑の真ん中の、展望台より
きゃべつ畑の真ん中の、展望台より

きゃべつ畑の真ん中の、展望台より周りを眺めると、周りはすべてひまわり、まだ、咲き切っていない畑も多く、お祭りの頃には、前後左右が、すべてひまわりで満開になるそうです。

ひまわりのズームアップ
ひまわりのズームアップ

ひまわりのズームアップ。  一番手前の花に、ミツバチがいるのが、分かりますか?

西の方のきゃべつ畑
西の方のきゃべつ畑

こちらは西の方のきゃべつ畑です。

目立ちたがり屋
目立ちたがり屋

集団の中には、必ず目立ちたがり屋が、出てきます。


見終ったら、お腹が空いてきたので、高鍋の市内中央部で昼食ですが、お盆で余り開いていません。町内は道も広げ、旧い建物も綺麗に整備され、観光客を出迎える施設も、整備されつつあります。

市内を探し回り、ようやく、餃子の黒木屋さんが開いてるのを見つけ、お昼にありつきました。

黒木屋さんの餃子にラーメン
黒木屋さんの餃子にラーメン

昼食は、高鍋町の黒木屋さんの餃子にラーメン。

まちの駅 くだものの駅の、つくみやさんでカキ氷。
まちの駅 くだものの駅の、つくみやさんでカキ氷。

まちの駅 くだものの駅の、つくみやさんでカキ氷。


 以下、このひまわり祭りの始まり由来については、PhotoMiyazaki宮崎観光写真のHPから引用しました。

一帯は九州でも有数のキャベツや白菜の産地、このヒマワリは、キャベツ栽培の緑肥に栽培されているとのこと。
ヒマワリの種にある油分が土の肥料に良いらしく、ヒマワリは土の悪いものを吸収してくれるそうです。

元々は、景観も良いことから一部農家が2006年に植え始めたのが始まりだそうです。
2010年に発生した口蹄疫の際、使用出来なくなった牛や豚の堆肥の代わりに、「ひまわり」を植え、さらにひまわり畑は大きく広がって行きました。
現在は同地区環境保全協議会が取り組んでおり、ヒマワリの数は2012年には50ヘクタールに約650万本まで規模を拡大。NPO法人や商工団体などと連携して、仮設の展望台(花見台)を設けたり、ひまわり迷路(2012年は3コース・総延長約1キロ)を作ったり、「きゃべつ畑のひまわり祭り」を開催するなど、地区をあげて盛り上げております。

作付面積75ヘクタールに1,000万本は日本一の規模かも知れません。
日本一の規模のひまわり畑と言われている、「北海道雨竜郡北竜町 ひまわりの里」が、作付面積23.1ヘクタール 130万本です。
それを考えると、この高鍋のヒマワリ畑は、おそらく日本最大規模だろうと思います。
もっともっと有名になって欲しいところなのですが、基本的にキャベツの肥料目的、開花したまま刈り取る関係で、見ごろの鑑賞時期はわずかの期間ですし、観光客の受け入れ体制含め、大々的にPRするのに難しい面があるのかも知れません。