カテゴリー別アーカイブ: 趣味

昭和の暮らし展覧会(綾城)


2014/5/4(日)(前回のつづきです) なつかしの昭和のバイク展を見た後に、綾城内でやっている、イベント、昭和の暮らし展覧会を見て来ました。 昭和の暮らし展覧会のある工芸館です。 期間:2014年は、GW~5月末まで 場所:綾国際クラフトの城 工芸館 ですので、まだまだ、しばらくは見る機会がありそうです。 さて工芸館の入口を入ると、大きな展示スペースがあり、右側は工芸品の販売所、 左側が、昭和の暮らし展覧会をやっている展示室です。 入口には大きな看板、その前にはHMVで有名な、スピーカーで主人の声を聞いている犬の像、 旧くはビクターのトレードマークでしたね。 では、早速、写真でご覧下さい。

昭和のポスターやパンフレット類 昭和のポスターやパンフレット類 懐かしい風吹ジュンのポスターや昭和のグッズいろいろ 懐かしい風吹ジュンのポスターや昭和のグッズいろいろ ポスターや蓄音機、電化製品など、昭和の雰囲気に溢れています。 ポスターや蓄音機、電化製品など、昭和の雰囲気に溢れています。 当時のドーナッツ盤、カセットテープ類、黒電話、コップ類や空き缶類。 当時のドーナッツ盤、カセットテープ類、黒電話、コップ類や空き缶類。 懐かしい、グリコやビスコの看板、当時の雑誌類、グラビアアイドル写真集。 懐かしい、グリコやビスコの看板、当時の雑誌類、グラビアアイドル写真集。 こちらは当時の床屋さんの椅子と鏡です。 こちらは当時の床屋さんの椅子と鏡です。 昭和のお人形やオルゴール、玩具類、何故か殺虫剤噴霧器もあります。 昭和のお人形やオルゴール、玩具類、置物類、何故か殺虫剤噴霧器もあります。   日頃は忘れている、色んな昭和の思い出、たまには、こんな雰囲気を味合うのも良いものです。 2014年は6月一杯まで開催され、毎年一回は開催されている、昭和の暮らし展覧会。 今回は昭和のバイク展と同時開催でしたが、さて2015年は、どんなイベントになるのでしょう。 是非、一度、綾町までお越し下さい! 同時に行った、「昭和のなつかしバイク展」


なつかしの昭和のバイク展


014/05/04(日)第二回なつかしのバイク展

昭和のバイク展
昭和のバイク展

今日は、宮崎市の西方にある、綾町に行って来ました。
町中央部の町役場近くの交差点を右折し、すぐに左側に見える高台の方向へ左折し小山を登っていくと、右側に見える山城が綾城です。

今日だけ開催の、綾城でやってる、第二回「なつかしの昭和のバイク展」を見に来ました。

綾城の通りを挟んだ左側に、一般車の駐車場がありますが、二輪車でお越しの方は、綾城の真ん前のクラフト館の駐車場が利用できます。

バイク駐車場には、愛好家の乗って来た、ピカピカに磨いたバイクが既に駐車してあります。 バイクを駐めて隣を見ると、宮崎には珍しい、MV Agustaの鮮やかな赤が眼に入りましたが、乗ってるのは、かなりエキスパートらしい女性です。

クラフト館の手前に、物産館兼ショールームがあり、ここでは同時開催の「昭和展」をやっていますが、帰りに行く事にしましょう。 クラフト館前にも、まだバイクが見当たりません。

まさか、綾城の中とは思いませんでしたが、綾城の敷地に入ると、数十台のバイクが整然と並んでいました。

最近のバイク愛好家は、若者から中高年に移って来ている様で、私くらいの年代の方も沢山います。

先ずは城の左手から、順番に一周回って見る事にします。

スズキバンバン
スズキバンバンというミニバイク、75CCの原付二輪です。

手前2台はスズキバンバンというミニバイク、75CCの原付二輪です。

メグロSG 250CCです。
目黒製作所が、川崎重工に合併される頃の、メグロSG 250CCです。

目黒製作所が、川崎重工に合併される頃のモデルです。
左は当時の自転車、自転車オートバイ、大型車のメグロ(目黒製作所)、軽二輪のメグロSG

左から当時の自転車、
左から当時の自転車、

続いて昭和23年製のダイアモンドフリー号[鈴木織機(現スズキ)]、

メグロ(目黒製作所
メグロ(目黒製作所

大型車のメグロ(目黒製作所)、250CCの軽二輪メグロSG(カワサキ・メグロ)。

ご存知、スズキ刀、ヤマハのエンデューロ
ご存知、スズキ刀、ヤマハのエンデューロ

ご存知、スズキKATANA、ヤマハのエンデューロ

珍しい、ホンダCB750POLICEのサイドカー付モデル。
珍しい、ホンダCB750POLICEのサイドカー付モデル。

珍しい、ホンダCB750 POLICE のサイドカー付モデル。

ヤマハYDSⅢ(1964)、カワサキW1スペシャル(1969)
ヤマハYDSⅢ(1964)、カワサキW1スペシャル(1969)

ヤマハYDSⅢ(1964)、カワサキW1スペシャル(1969)

ホンダ ジュノオ、ラビットスクーター125CC(富士重工)
ホンダ ジュノオ、ラビットスクーター125CC(富士重工)

ホンダ ジュノオ、ラビットスクーター125CC(富士重工)

ホンダCBX1000は、6気筒モデル
ホンダCBX1000は、6気筒モデル

ホンダCBX1000、6気筒モデルの幅は半端なくワイドです。

とても綺麗にカスタムしてあり、エキゾーストの焼け具合がキレイです。

綾名物の鮎の塩焼き、鮎飯の屋台で一休みです。
綾名物の鮎の塩焼き、鮎飯の屋台で一休みです。

綾名物の鮎の塩焼き、鮎飯の屋台で一休みです。 何と、1本300円です。

焼きたては、実に美味い。 綾に来たら、鮎がお勧めですよ。
焼きたては、実に美味い。 綾に来たら、鮎がお勧めですよ。

焼きたては、実に美味い。 綾に来たら、鮎がお勧めですよ。

「昭和の暮らし展覧会」の様子は、次回につづく⇒ クリック


黒木さんちの芝桜(新富町)


2014/4/1(火)

宮崎県児湯郡新富町に、綺麗な芝桜のある個人の庭があるとの情報で、
年度末の仕事と、消費税増税のシステム変更も無事に終わったので、見に行きました。
場所は、新田原基地の北西、座論梅の近くの、西都~高鍋間の道路沿いです。

以下、Photo宮崎からの引用です。

「夫から妻への思い」 20年以上の歳月をかけて育て上げた、シバザクラが咲き誇る庭。

芝桜(シバザクラ)の名所~宮崎県児湯郡新富町~黒木敏幸さん方
宮崎県児湯郡新富町に芝桜(シバザクラ)で有名な個人宅があり、地元新聞や、テレビローカルニュース等で毎年シバザクラの季節になると紹介されております、全国ネットのテレビでも何度も取り上げられ、いまや、新富町の観光名所となっています。

Photo宮崎のページへ⇒ http://www.pmiyazaki.com/etc/sibazakura/

黒木さんちの芝桜1
黒木さんちの芝桜1

道路の反対側の駐車場から、道を横切って、入口から入ると、芝桜の洪水です。

黒木さんが、奥様の為に、20年かけて造られた、自宅庭の芝桜
黒木さんが、奥様の為に、20年かけて造られた、自宅庭の芝桜

これは新富町の黒木さんが、奥様の為に、20年かけて、お一人で造られた、自宅庭の芝桜です。

黒木さんちには、立派なシャチホコがあります
黒木さんちには、立派なシャチホコがあります

黒木さんちには、立派なシャチホコがあります。
シャチホコは宮崎には数少なく、とても珍しいです。

右の道が、高鍋~西都へ向かう走り易い道です。
右の道が、高鍋~西都へ向かう走り易い道です。

右の道が、高鍋~西都へ向かう走り易い道です。
進行方向に進むと、西都原古墳群に着きます。

駐車場には、テントが張ってあり、新富町の色んな産物を売ってます。 この店は、新田原基地東にある「空の駅」の出店で、自衛隊しか売ってないお茶、「整列休め」が売っています。

駐車場には、テントが張ってあり、新富町の色んな産物を売ってます。
駐車場には、テントが張ってあり、新富町の色んな産物を売ってます。

この店は、新田原基地東にある「空の駅」の出店で、自衛隊しか売ってないお茶、「整列休め」が売っています。
おネエさんから、基地東にある店は、真上を飛行機が通過するポイントでミリタリーグッズも沢山有るので、
遊びに来て下さいと案内されました。
F-15等の戦闘機や、写真撮影が好きな人には、お勧めの場所です。

空の駅「竜馬」は⇒ http://ryouma.aikotoba.jp/

このあと、この道を通って、西都原古墳群に行ってきました。
数日前の雨で、桜は盛りを過ぎていましたが、素晴らしい菜の花畑が綺麗でした。

西都原古墳群の桜と、広大な菜の花畑
西都原古墳群の桜と、広大な菜の花畑、青い空とのコントラストが見事です。

おわり


新田原エアフェスタ2013


2013/12/01(日)

今日は、新富町にある、新田原基地のエアフェスタ2013です。
新田原は「にゅうたばる」呼び、新=Newと同じ意味なのが、以前から面白く感じていました。
今回は、日本初のオスプレイ展示もあり、基地まで行きたかったんですが、基地の駐車場が使えず、周囲に5・6箇所の駐車場を設け、バスでシャトル運行するという事で、終了時の待ち時間が懸念されたので、近くの西都市の秘密の撮影場所に行って、ブルーインパルスのアクロバット飛行だけを、見物する事にしました。

13:00~14:30の予定に合わせて、現地に到着しましたが、まだ見物人も少なく閑散としています。
ようやく13:30過ぎになり、チラッと機影が見えたかと思った瞬間、4機の編隊が空に飛び出して来ました。
慌てて、カメラを構えますが、望遠だと中々フレームに捉えることが出来ません。
無我夢中で撮影した中の一枚が、この写真です。
生憎の曇り空の中、極めて近距離、等間隔の綺麗な編隊飛行です。
沢山の写真を撮りましたが、フレームから外れたり、ピントが外れたり、ブレたのを除いた写真を、以下、ご紹介しますので、雰囲気だけでもお楽しみ下さい。

綺麗に揃った4機編隊飛行
綺麗に揃った4機編隊飛行

綺麗に揃った4機編隊飛行です。

高速水平編隊飛行
高速水平編隊飛行

超高速の水平編隊飛行、速くてフレームに捉えるのが、大変です。

花のように開きながら急上昇
花のように開きながら急上昇

編隊飛行を解いて、各機、花のように開きながら急上昇です。

大きな弧で高速旋回
大きな弧で高速旋回

先頭機のみ噴煙を出し、大きな弧で高速旋回中です。

降下して旋回後しながら急上昇
降下して旋回後しながら急上昇

上空から降下して旋回後しながら急上昇、流石はブルーインパルス、編隊は崩れません。

上空を駆け抜ける
上空を駆け抜ける

間近の上空を駆け抜ける、一瞬を何とか捉える事ができました。

かなり密集して飛んでます
かなり密集して飛んでます

最大ズームで、超高速飛行中の編隊を捉えました、かなりの密集度で飛んでます。

観客も増えて、みんな空を見上げて見物
観客も増えて、みんな空を見上げて見物

後を振り返ると、いつもまにか観客も増えて、みんな空を見上げて見物中です。

真横になって単独直進飛行
真横になって単独直進飛行

これは凄い、真横になって単独直進飛行、揚力が無いので、エンジンだけで姿勢を制御!

全機ギアダウン
全機ギアダウン

着陸態勢で滑走路方面に、ゆっくりと向かいます。
これにて、今年のブルーインパルスは見納めです。

また、来年!


Pizzaパーティ in 高崎。


2013/10/27(日)

朝、9時半に第1班は、宮崎市橘通り2丁目に、全員5名定刻に集合、運転手H君(酒を飲まず、アウトドアでは貴重)の乗って来た、ワンボックスカーに乗り込んで、9:45に出発、一路、高速道路経由で、都城市高崎町に住んでいる、友人夫婦宅に向かいます。

都城市から霧島山麓を望む
都城市から霧島山麓を望む

都城ICを降り、一般道から霧島山麓を望む、あと15分程で高崎町に到着します。

Mさん夫婦宅に到着
Mさん夫婦宅に到着

優雅な田舎暮らしをしている、Mさん夫婦宅に到着、別車でF君夫妻、Kさん夫妻も到着し、11名勢ぞろい。
M夫妻宅は、裏の小山を含め2000坪を越す敷地に、自宅と、趣味とアウトドア専用の納屋、自家菜園、アウトドア三昧です。

自作のレンガ造りのピザ釜
自作のレンガ造りのピザ釜

これがMさん自作のレンガ造りのピザ釜、もう火が入って温め最中です。

ピザ作り講習開始!
ピザ作り講習開始!

前もって発酵し準備完了した、ピザの生地を麺棒で丸く伸ばします。

女性陣は野菜切りそろえ完了
女性陣は野菜切りそろえ完了

材料は女性陣がテキパキと切り揃え、既にトッピング出来る状態です。

チーズをたっぷりトッピング
チーズをたっぷりトッピング

丸く伸ばしたピザ生地に新鮮な野菜を好きな様に盛付け、チーズをたっぷりトッピング

トッピングすると、こんな感じ
トッピングすると、こんな感じ

全員交代でトッピングすると、こんな感じ、思わずホホが緩みます。

ピザが5枚準備できました
ピザが5枚準備できました

ピザが5枚準備できたら、既にあっチッチのピザ釜横に、持って行きます。

さて、準備が出来た所で、一休みして、パーティ会場の準備です。

この間にピザを焼きます。
この間にピザを焼きます。

美味しそうなピザが焼き上がり、ピザ釜からアッチッチのピザを取り出して、納屋のパーティ会場に運び込みます。

アッチッチのピザ
アッチッチのピザ

5枚のピザをや8等分に切り分けて、いよいよピザパーティの始まりです。

8等分に切り分けて
8等分に切り分けて

用意したビールや、ワイン、スパークリングワイン(ノンアルコール者向け)を開けて、乾杯!

さあお待ちかねの乾杯!
さあお待ちかねの乾杯!

後は、写真で楽しい様子をご推察下さい。

次々とワインを飲み干し、宴は続きます。
次々とワインを飲み干し、宴は続きます。

 

ピザはトッピングを色々変えてバリエーションを出してます。 瞬く間に5枚のピザを平らげ、次の5枚の製作と焼き上げを繰り返します。ピザを食べ尽くすと、お肉にチャレンジ、この肉が又美味い!次々とワインを飲み干し、宴は続きます。

食べ疲れた人は近所を散策、飲み続ける人はもう出来上がって来ました。

家庭菜園には色んな野菜が栽培されています
家庭菜園には色んな野菜が栽培されています

家庭菜園には色んな野菜が栽培されています。 欲しい人は抜いて持ち帰りました。

山羊さんや地鶏たちも飼われています。
山羊さんや地鶏たちも飼われています。

 

近くの小路を散策、良い雰囲気です。
近くの小路を散策、良い雰囲気です。

 

道端には小さな祠と道祖神がひっそりと鎮座しています。
道端には小さな祠と道祖神がひっそりと鎮座しています。

 

散歩から帰り皆で後片付け、再会を期して、Mさん夫婦のお宅を失礼します。

裏の山から、納屋、菜園、自宅が散在
裏の山から、納屋、菜園、自宅が散在する、ゆったりした暮らしもいいなぁ!

Mさん、また来年も、よろしくお願いします!


東京オリンピック決定、景気回復期待しましょう!


2020年オリンピック、東京開催決定!

オリンピック開催地が東京に決まり、失われた20年とか、阪神淡路と東日本大震災の発生など、暗い話題が多かった日本にも、ようやく、新たな目標が出来て、何はともあれ、まずは、おめでとうございます!
アベノミクスもこれで、少しは加速して、景気も上昇していく事を、期待したいものですね。

 

Olympic2020、東京に決定!
Olympic2020、東京に決定!

TOKYO 2020 のHPへ



さて、今迄、あまり動かなかった美術品やアンティークの陶磁器などが、少し動き始めました。
円安が進み、海外から里帰りしていた、オールドノリタケなどのアンティーク品も、仕入れが高くなり、なかなか良いものの購入が難しくなって来ました。
今日は、フランスの女流画家、クレール・アステックスのリトグラフを3点ご紹介します。
一時期、暮らしの手帳の表紙を。長年飾っていた絵なので、皆様もおなじみだと思います。
新品のリトグラフをシートで3点入手しましたので、福岡の知り合いの額装屋さんの、オーダー額装をお願いし、この度、販売させて頂きます。
7種類の額の中から、お好みの額装をお選び頂き、作品に合わせてオーダーメイドさせて頂きます。
この為、ご注文から、約10日のお時間を頂き、福岡市より発送致します。
詳しくは、Oldies & Goodies なんしょっとね のHPでご覧下さい。
⇒ 
http://www.nanshot.biz/

クレール・アステックス 「シンシア
クレール・アステックス 「シンシア

1年振りの福岡出張


2013/07/10(水)~12(金) 福岡出張 その1

今回、福岡で開催される「JAPANブランドセミナー」受講の為、久し振りの出張になりました。
このセミナーはでは、「九州から世界を元気に!!」のテーマで、特に九州の産物やビジネスを海外に展開しようという、身近で具体的な内容に興味を持ち、参加する事にしました。

セミナーの様子は、次のブログで内容をお知らせします。

まずは7/10(水)の移動日から。
宮崎から福岡迄は、飛行機ではあっという間に到着しますが、4時間ほどで到着する、高速バスが安価で、寝て行けるので良く利用されています。
前日に切符を買いに行った所、既に都合の良い時間帯の切符は、往復とも入手出来ず、急遽車で行く事にしました。
どうせ行くなら、ついでに友人に会って、色んな所用を済ませ、帰りには観光ドライブも楽しめそうです。
当日は、朝5時に起床し食事を済ませ、出張の荷物、趣味と実益を兼ねた、リトグラフを数点と、友人達へのお土産を積み込みます。
午前6時頃出発です。 宮崎~えびの間は高速で行っても、下道でもあまり時間は変わらないので、道が空いてる時間帯でも有り、国道10号線を西に向かいます。
10数km過ぎた、高岡町を過ぎたあたりで、10号線を外れ、小林市方面のR268を進み、約45分で小林市を通過、更にえびの市方面に約30分、新しく出来た、えびのPAで休憩です。
ここからは、えびの高原方面の霧島連峰が遠望でき、一番高い韓国岳が綺麗に見えます。

道の駅えびの 霧島連山えびの高原方面を望む
道の駅えびの 霧島連山えびの高原方面を望む

水分を補給し、少し休んだら、すぐ近くの、えびのICから、九州自動車道に入り、後は一路福岡迄、約200km強の、単調な高速道路走行が続きます。
2時間半程で大宰府ICを降り、都市交通路線に入ります。 福岡の環状線が通じていたので、中心街を通らずに、時計回りに姪浜方面に向かいます。
ガラガラに空いた、高架道を走ると、10数分で福重ICから一般道へ降り、キョロキョロしながら直進すると、何と姪浜近くの、小戸ヨットハーバーに9時45分頃到着です。
走行距離330km、4時間弱の走行で、予定通りです。

小戸ヨットハーバー
小戸ヨットハーバー

小戸ヨットハーバー 天気はピーカンで、ジリジリ日差しで焦げそうです。  近くには、明日行く予定のバイク屋さんがありますが、今日は定休日、先に姪浜の駅近くにある、額装をやっているフェイスブック(FB)友達のMさんのお店、芳画堂に行きます。 しばらく探し回りましたが、なかなか見つかりません。 昔からあるメインの旧道沿いを探すと、ありました、ありました。 店の前の駐車場に停めて、店内に入り、声を掛けると、FBの写真で見たご本人が登場、FBで色んなやり取りをしており、近況も良く拝見してるので、初対面の感じは全くなく、ご挨拶の後は、早速、要件に雑談を交えて、ご相談です。
今回は、小生が趣味で集めて、ネット販売している、リトグラフ類の額装の件と、古くなった額とマット類、ガラスの交換で、作品を生き返らせたい、との相談です。
最初は、4点持参した、リトグラフの額装相談ですが、一番小さな、竹下夢二作の「七夕」というリトグラフを、試しに額装して貰う事にし、作品にマッチした額を選び、マットの色を決め、手際よくカットして貰いました。
額装すると、作品の雰囲気がガラリと変り、涼しげな女性の浴衣姿で、部屋に涼風が流れ込む様な気分になります。 流石、額装のプロの仕事は凄いです。

竹下夢二作 「七夕」 リトグラフ
竹下夢二作 「七夕」 リトグラフ

竹下夢二作 「七夕」 リトグラフ (クリック⇒アートの頁へ)

斉藤三郎 パリジェンヌ
斉藤三郎 パリジェンヌ

斉藤三郎作 パリジェンヌ リトグラフ (クリック⇒アートの頁へ)

新しい額装をまたたく間に作り、古くなった額装部品の取替えで新品同様にするのに、午前中の短い時間に仕上げて頂き、プロの職人さんの技量は素晴らしいもので、思わず見とれてしまいました。
楽しく興味深い話も尽きないのですが、残りの額装については、後ほど見積もりを頂く事にして、おいとまする事にして、芳画堂を後にしました。 おかげ様で、素晴らしい作品に仕上げて頂き、本当にありがとうございました。

次は今夜の宿泊先にチェックインです。 以前から利用している、博多東映ホテルに車を駐車して、チェックイン。 予約した時、デザイナールームにリニューアルした記念に、山笠の時期にも関わらず、朝食付きで、破格の値段で予約、チェックインの際、今日はツインの部屋をシングルユースでご提供しますとの事、部屋に入ると、素敵なデザインで、落着いた色合いの、広いツインルームです。 滞在中、快適な部屋で大満足、一人宿泊ではもったいない!

こんなに広くて綺麗なツインルームです。
こんなに広くて綺麗なツインルームです。

こんな部屋です。 一人ではもったいない・・・

夜は中学時代の同級生2人が、ミニミニ同窓会を開いてくれるというので、博多の街にでかけました。
丁度、山笠の季節、大丸百貨店にある、飾り山です。 でっかい!
博多の夜は、楽しく暮れていきました。

博多山笠、飾り山
博多山笠、飾り山

————-
2013/07/11(木) 福岡出張 その2 セミナー受講編

セミナー案内チラシ
セミナー案内チラシ

さて、お待たせしました。
7/11(木)は「JAPANブランドセミナー」受講の為、博多駅筑紫口にある、ホテルクリオコート博多にて13:00過ぎに到着、受付をしてセミナー会場に入ります。
今日のセミナーの内容、それに会場の様子のスナップ、既に180名の座席はすでに満員です。

今日のセミナーは、九州地区限定で、「九州から世界を元気に!!」をテーマに、九州経済産業局、特許庁、九州知的財産戦略協議会の合同主催で、開催されます。

以下、その案内文の一部です。
ジャパンブランド育成支援事業は、複数の中小企業等が連携して、優れた素材や技術等を活かし、その魅力を高め、世界に通用するブランド力の確立を目指す取り組みに要する経費の一部を
補助することにより、地域中小企業の海外販路開拓の拡大を図るとともに、地域経済の活性化及び地域中小企業の振興に寄与することを目的にしています。

今回のセミナーでは、

1.居酒屋てっぺんを韓国等に進出しておられる「大嶋啓介氏」、
2.ジャパンブランド育成支援事業に参画され、世界料理学会の注目の的となられた「寺内信二氏」
3.テレビ東京ワールドビジネスサテライトを企画され、初代ニュースキャスターで九州の食に通じておられる
「若林宗男氏」に御講演頂きます。

という事で、定刻13:30から18:00迄の長丁場のセミナー開始です。

セミナー会場
セミナー会場

まずは、急成長で注目されている、居酒屋「てっぺん」の創業者、大嶋 啓介 氏
“飲食業界の風雲児” と言われている。今では韓国や台湾など海外からも含め、年間約1 万人が「てっぺん」の朝礼を見学に訪れる、『世界から注目されるてっぺん流朝礼!』の講演です。
飲食業の基本はキチッとした挨拶から始まり、店全体の関わる人達が一丸となって、お客様への提供するサービスの徹底であり、それは仕事のスタート時の「朝礼」がすべてであるとの会社ポリシーを、数時間に渡り、エネルギッシュな熱いトークで講演されました。
小生が10年程前、当時、急成長の外食産業「牛角」のレインズ・インターナショナルの、全国物流構築と立ち上げの際、情報システムや物流センター構築で、一緒に仕事をした時の記憶が、懐かしく甦る思いでした。

2番目は、陶器で有名な有田焼の窯元で有名な、李荘窯業所の社長 寺内 信二 氏です。
以前は有田焼のブランドで世界中で愛された、我が国屈指の焼き物ですが、新興国の低価格攻勢もあり、今では最盛期の1/7の輸出額に落ち込んでおり、その危機感から、海外の有名料理学会とのコラボで、有名店のオーナーシェフに直接、要望を聞きながら、新しい有田焼を創りだし、再び世界に飛び出し始めました。
その苦労話と、価格だけではない付加価値、料理を引き立てる為の器という、食器本来の機能とデザインへの原点復帰模索のお話にも感銘しました。

最後は、『九州の食を世界に!』というキャッチフレーズで、豊かな食の宝庫、九州の特産物や料理に絞って、海外展開を図っている、若林ビジネスサポート代表。九州の食設立準備会副会長。若林 宗男 氏の講演です。
筑後の食応援団長。九州大学知的財産本部アドバイザー。
テレビ東京ニューヨーク支社初代支社長。テレビ東京ワー
ルドビジネスサテライトを企画、初代ニュースキャスター。
など、様々な分野でご活躍されております。

皆様、熱弁を奮われ、時間をオーバーして、盛会のうちに、18:00過ぎにセミナー終了。
後は、懇親会で、名刺交換や色んな質問、今後の方向性について、熱い情報交換が続きました。
講演者の皆様や、参加者とのお話で、有益な時間を過ごしました。

私の住んでいる宮崎県では、特に、「食」に絞ったビジネス展開が有効ですが、今のところ県民の殆どが避けている、TPPを逆手に取り、武器に変えて、積極的に海外展開を狙う、お手伝いをしたいという想いが、強烈に沸いて来ました。
「九州の食を世界に!!」の若林さんとお話していたら、お互いに、フェイスブック(FB)を活用しているという事で、後ほどFB友達になり、おまけに「九州の食」の仲間になる様、お誘いを受け、今後、活動の幅が広がりそうです。(こういう時、FBは便利ですね!)

今回の出張では、様々な出会いや、これからのキッカケが出来、久し振りの出張も、満足の行く旅となりました。

その2、おわり

有田焼の試作品、シェフの為の料理を輝かせる器たち
有田焼の試作品、シェフの為の料理を輝かせる器たち

休憩時間で撮影した、有田焼の海外有名店シェフの特注試作品です。

————–
番外編です。 7/11(木)~12(金)

ガレージ・キャノン外観
ガレージ・キャノン外観

7/11(木)の午前中は、FB友達のTさんのやっている、ガレージ・キャノンに遊びに行きました。
ここは、小戸ヨットハーバー前の海岸近くにある、お洒落なバイクショップで、小生の大好きなバイクが沢山並んでいます。
メインのKawasaki他、国産車以外に、スペインのRIEJU(リエフ)の正規代理店として、お洒落な軽二輪や原付を販売しており、その他、車検・整備、カスタマイズ等のご希望にお応えしています。

ガレージ・キャノン店内
ガレージ・キャノン店内

車を店の前に横付けにすると、ベンチに座っていた、Tさんが立ち上がり、おはようございます!と近づいてきます。
FB友達なので、初対面でも直ぐ相手が分かります。 店の駐車場に停めて、店内に入り、まずはご挨拶です。
店内には、バイクがピカピカに磨かれ並んでおり、大好きなモノに囲まれて仕事できるなんて、まったく羨ましい環境です。 ひとしきり、自己紹介や、お互いに仕事の事や、バイク談義に花が咲き、一段落して店内を見回すと、色んな趣味のアイテムが沢山あります。
仮面ライダーの沢山のフィギュア、アンティークなバイクアイテム、好きな絵画やリトグラフ等のアート類、小生とも共通の趣味を沢山お持ちの様です。

Tさんが、説明の途中でやおら取り出した、コレクション。ZIPPOのヴィンテージ米軍物のコレクション、外装には火で焼けた跡が有ったり、凹んで傷だらけのもの、部隊の徽章が付いてたり、部隊名や日付、国名などの刻印、ベトナムの地図が貼ってあり、上下に開くと、北と南に分かれるデザインだったり、興味が尽きません。
他にも、ヴィンテージ物の腕時計のコレクション、国産物中心と、ダイバーウォッチがお好きな様です。 メカモノや時計は小生も大好きで、ネットショップでも取り扱っていますが、長い時をかけて蒐集した、コレクションは、とても素晴らしいです。

時の過ぎるのも忘れ、趣味を中心に、色んな楽しいお話をしてきましたが、今日はまずはご挨拶。 色んな趣味、特にメカモノの趣味は共通しているので、手持ちのモノを、お互いに自分のホームページで紹介し、趣味の輪を広げよう、等々、話は展開します。
バイクや他の小物は店には置ききれず、他の場所に保管してあるとのお話で、次の機会にはバイクも見せてもらう事にしました。 ちなみに小生も、バイクや車の古物商登録をしているので、コラボしてネット販売もできそうです。
余り仕事の邪魔をしてもまずいので、そろそろ失礼して、午後のセミナーに向かう事にしました。
お忙しい中、今日は楽しい時間をありがとうございました! 再会を約して店を後にしました。

——————————————————————————–

最終日、12日(金)市内観光です。

10時半ごろ、以前、兄の家の近くにあった大濠公園に行ってみる事にした。

懐かしい大濠公園で散歩
懐かしい大濠公園で散歩です。

大濠公園の県立美術館に車を停め、見学しようと思いましたが、館内改修の為、残念ながら休館、懐かしい大濠公園の池の周りを散歩します。
1時間程すると、陽が高くなり暑くなって来たので、途中で散歩は終了、昼飯は、以前N社で一緒に働いた、K君と大濠公園近くの唐人町で待合せの為、車で移動します。

駅近くで駐車場を探し、待ち合わせ場所で待っていると、K君が奥様と一緒に現れました。 久し振りの再会、まずは挨拶を交わし、近くの鮨屋、「桧がき」さんに向かいます。
ここは唐人町の商店街の途中にあり、唐人町駅から近い事もあり、女性のお客様で一杯ですが、今日は予約してあり、カウンターにてお勧めのランチを頂戴しました。
ランチは、まず、お盆の上の色々な小鉢や小皿に、様々な料理が色とりどりに盛り付けられおり、食欲をそそります。
食べ終わりそうになると、小振りに握られた鮨が丸皿に盛られて出てきます。
かなりお腹が一杯になっていますが、新鮮な地魚のにぎりが美味く、ぺロリと平らげてしまいました。
流石に満腹になり、美味しい食事と懐かしい友との会話で、楽しい昼食になりました。
しかも、後輩のK君におごって貰うことになり、本当にお世話になりました。
ここ、桧がきさんのランチは、値段も手頃でとても美味しく、福岡に来られる際には、おススメです。
「桧がき」さ の情報は⇒ こちら からどうぞ。

楽しい食事も終わり、K君夫妻と唐人町で別れ、宮崎に向けて出発します。
行きと同じ道を通るのも嫌なので、高速で日田まで行って、阿蘇経由、竹田、豊後大野、延岡へ行き、東九州自動車道経由で、宮崎へのルートを取ることにしました。
日田までは1時間程ですが、その後の一般道の流れが悪く、結構時間がかかります。
15時頃に、阿蘇外輪山上の大観峰で一休みです。  外輪山に囲まれ、煙を吹いている、雄大な阿蘇山の全景が眺められます。

阿蘇外輪山、大観峰より
阿蘇外輪山、大観峰より煙を吹く阿蘇山を遠望。

後は、一路宮崎に向かいます。 途中の道は標識もちゃんとしており、豊後大野から北川経由、延岡の途中で豪雨と雷に襲われた他は、順調なドライブで、19:30頃、自宅へ到着。
やはり、約400kmのドライブは時間が掛かり、約6時間を要しました。
ちょっと疲れたけれど、充実したセミナーや、人との新たな出会い、旧友との歓談と、盛り沢山な出張で大満足でした。
但し、お風呂で体重を量ったら、+2kg!食い過ぎの様です。
明日から、程ほどの食事と、運動再開しなくては!

これにて、博多出張、おわり。


2013年チャレンジは、「釣り」です!


2013年1月17日(木)

昨年末に25年振りに釣りに連れて行って貰い、2013年のチャレンジとして釣りをやる事に決め、1月始めから道具を揃えました。
先ずは、連休初日の1月12日に、青島漁港にT師匠に連れてって貰い、餌釣りでスタート! すぐにプルルルと当たりが来て、小ギスをゲット、更にハナタレエバ(鯵の一種)が釣れました。

ハナタレエバとキス
ハナタレエバとキス

夕暮れが近くなり、今度はルアーで漁港内に住み着いている「ヒラメ」を狙います。 持参したルアーの扱いが難しく、遠くへ飛ばず、扱いやすいワームを借りて、再チャレンジ。
悪戦苦闘の1時間半、全然反応無く、この日は日没で寒くなり、途中でラインも切れたので、ゲームセットです。

青島港の日没です。
青島港の日没です。

買ったばかりの釣り道具で、仕掛けも作って貰い、全く練習もせずでは、釣れる訳がありません。
この日釣った獲物を持ち帰り、自分でさばいて、翌日、薄塩を一振りして焼いて一口頬張ると、淡白な香ばしい味で美味い!

今週は釣具店に行き釣り用具の小物を選び、自分でワームの仕掛けを作ったり、切れたラインとリードを修復中です。
週末、天気が良くなり、暖かくなったら、近くの宮崎港に行き、ルアーとワームを使って練習開始の予定です。
道具を選んだり、作ったりするのは楽しいのですが、マダマダ、大物が釣れるのは先の事になりそうです。
さて、釣果はどうなりますか、乞うご期待。
ゴリケン

ルアーロッド、9フィート(2.7m)
ルアーロッド、9フィート(2.7m)

ルアーロッドは9フィート(2.7m)で、シーバス、ヒラメ、キスなどもOKです。

ミノーを数種、ヒラメ狙いのシンキング(沈む)タイプ
ミノーを数種、ヒラメ狙いのシンキング(沈む)タイプ

シンキング(沈む)タイプのミノーは、ヒラメ狙いです。

ワームは2種類
ワームは2種類

ワームは2種類、白いのは黄昏時の蛍光タイプ、赤いのは活きてる様に動くやつです。


半世紀振りのボーイスカウトOB会


11月9日(金)

先週日曜日に、ボーイスカウト宮崎第2団小戸隊のOB会を、52年振りに開催しました。
実は先日亡くなった、小児科医のS君も出席予定で、皆と会うのを楽しみにしていた会です。 半世紀振りに会うのを、楽しみにしていた仲間も、突然の訃報に信じられない思いでした。 
中止しようかとも思いましたが、みんなで会ってS君の思い出話をしよう、という事になり、山形屋デパートの前で待ち合わせます。 果たして見付けられるか不安でしたが、案ずる事も無く、時間通り全員集合、流石ボーイスカウトです。 
幹事のT君の行きつけの居酒屋に行く事にし、高松通りの居酒屋Bに入ります。
秋の伊勢えび祭に合わせ、伊勢えびのお造りから、刺身盛り合わせ、郷土料理の色々が出てきます。(勿論、伊勢えびは後で味噌汁にしてくれます)
S君の冥福を祈り、まずはジョッキで乾杯! S君の思い出から、小学生当時の活動の様子、ほとんど忘れた出来事が、各人の話から甦って来ます。
その様子、以下の写真でご推察下さい。
すっかり弱くなった全員、一次会だけで切り上げ、次は半年後の再会を約して、解散しました。 
ゴリケン

伊勢えび祭です。
伊勢えび祭です。
段々昔の顔になって来ます
段々昔の顔になって来ます

話している内に、段々昔の顔になって来ます。


ピザ釜パーティー


2012年6月30日(土)

手造りのピザ釜
手造りのピザ釜

中学の同窓生のM夫妻の家に、ご主人がピザ釜を造って、アウトドアライフを満喫しているとの事を聞き、仲間数人を誘って、都城市の高崎町に行って来ました。
宮崎から約1時間、ワイワイ騒ぎながら、高崎町のMさん宅に到着、ここは裏手に里山を控えた、広大な土地に、居住用の母屋と、広い倉庫を改造したアウトドア棟と、その前には、手造りの煉瓦を積み重ねて造った、ピザ釜がで~んと据えられています。
まずは皆の自己紹介が終わると、ピザ釜の見学、ご主人が既に2時間前から、火を入れて暖めてあり、釜の下は薪がチョロチョロ燃えて、煙が出ています。
この際だからと、ご主人にピザ造りの講習をお願いし、皆でピザの生地造りから、トッピング作りの準備作業と、ご主人の指導の下、ピザ職人の見習いとなり、下拵えの開始です。
いつもは何も家事をしていない男性陣も、若い時のキャンプの食事作りを思い出して、張り切って小麦粉をふるいにかけたり、イースト菌の調合で準備開始。
粉のふるいが終わったら、イースト菌を混ぜて、ひたすら粉を混ぜ合わせ開始です。 途中、粉に水を加え固まり始めたら、塩を少し加え、ミルクやオリーブオイルを加えながら、捏ね上げます。
30分ほど捏ねると、ようやく丸く弾力性が出て来ましたが、ここで一人目が脱落。 二人目が続けて捏ね上げたら、しばらく寝かせ、発酵を待ちます。
この間に、女性群はトッピング用の野菜のカットを開始、ピザの後のBBQ用の野菜も、大量に準備します。 もちろん野菜は、自家菜園の無農薬で安全なこだわり品です。
以下、下拵えの状況から、一連の製造状況は結構な大仕事。 みんなの奮闘振りは写真でご覧下さい。
ゴリケン

粉ふるいの指導
粉ふるいの指導

粉の重さを量り、次はふるいにかけて

ひたすら混ぜ続けます。
ひたすら混ぜ続けます。

ひたすら混ぜ続けます。

捏ねあがって来ました。
30分経過、捏ねあがって来ました。

30分経過、捏ねあがって来ました。 一人目はここでダウン、交代して捏ね続けます。

トッピング野菜をカット
トッピング野菜をカット

女性陣はトッピングの野菜を大量にカットしてます。

皮を丸く伸ばします。
皮を丸く伸ばします。

皮を丸く延ばす、お手本の講習です。  自分でやるとなかなか丸く延びません。

焼き更に乗せて、ピザソースを塗ります。
焼き更に乗せて、ピザソースを塗ります。

焼き皿に丸く延ばして、ピザソースを塗ります。

トッピング
トッピング

トッピング開始、種類は1枚に数種類だけにします。 これでようやく1枚準備出来ました。

トッピングです。
交代して、ひたすら皮を伸ばし、トッピングです。

交代して、ひたすら皮を伸ばし、ソースを塗り、トッピングです。

3個目はモッツアレラチーズ
3個目はモッツアレラチーズ

3個目はモッツアレラチーズにしましょう。

4個目トッピング
4個目トッピング

4個目トッピング

ようやく準備完了
ようやく準備完了

ようやく準備完了、一度に4枚焼きます。

ようやくピザ釜へ投入
ようやくピザ釜へ投入

ようやくピザ釜へ投入。 ここまで約2時間!

5分後、様子を見ます。
5分後、様子を見ます。

5分後、様子を見ます。 良く焼けてきました!

いい感じで焼けてます。
いい感じで焼けてます。

最初にしては、いい感じで焼けてます。

切り分けて、食べましょう
早速、テーブルに置いて、食べましょう

早速、テーブルにセット、切り分けて食べましょう!

乾杯!
乾杯!

乾杯~ぃ! 労働した後は、ビールが美味い!

全種類食べます。
全種類食べます。

こちらに回して、全種類食べます。

今日はH君の誕生日
今日はH君の誕生日、ケーキを作って来てくれました。

今日はH君の誕生日、ケーキを作って来てくれました。

Happy Birthday!
右側がH君です。 Happy Birthday!

右側がH君です。 Happy Birthday!

H君。ピザ釜の前で、ご満悦!
H君。ピザ釜の前で、ご満悦!

H君、ピザ釜の前で、ご満悦!

この後、自分達でトッピングして、数枚ピザを食べたり、飲んだりが続きます。
結局、BBQは満腹で取り止め、ピザ生地も残っています。

お土産のピザ
お土産のピザ

残った生地で、お土産のピザを焼いて、テイクアウトです。

帰りの運転手は、今日の主役、誕生日だったH君、アルコールがダメな貴重なドライバーです。

これで、ピザ職人見習いはOK、自宅ではオーブンで焼こう!

でも、今迄、こんなに造るのが大変とは知りませんでした。
イタメシ屋では、感謝して食べる事にしましょう。

次も楽しい、イベント考えましょう!